酵母は、発酵食品やタンパク質・添加物の製造から医薬品やバイオ燃料の製造まで、幅広い用途で使用されています。酵母は微生物であり、比較的短時間で大量に増殖可能で、非常に高い生産性を持っており、食品産業およびバイオものづくり産業に欠かせない生物です。酵母の市場発展性は高く、世界中で酵母を使用した製品の需要が増加しています。
[発掘] 天然酵母の採取: 自然が育んだポテンシャル→「差別化/多様化」
[発展] 酵母の品種改良: 技術で引き出すポテンシャル→「最適化」
酵母の「発掘」と「発展」だけでなく、遺伝子型調査、成分分析など、様々な「解析」を提供
サービス内容 | 実施項目 | 期間(※目安) |
---|---|---|
「発掘」 天然酵母の取得 |
1. 天然酵母の探索 | 3か月~ |
2. 遺伝子解析による種同定 | ||
3. 簡易試験による特性評価 | ||
「発展」 酵母の品種改良 |
1. 改良試験のデザイン | 3か月~ |
2. 突然変異の誘導とスクリーニング | ||
3. 変異株の解析 | ||
「解析」 酵母の各種解析 |
遺伝子型解析(変異の探索) | 内容により変動 |
表現型解析(代謝物の測定) |
ゲノム編集技術を活用することで、従来法では実現できなかった新たな酵母の育種が可能となります。例えば、従来技術では困難であった、遺伝子構成が複雑な産業用酵母の効率的な育種を行うことができます。
セツロテックは独自のゲノム編集技術を用いた酵母のゲノムエンジニアリングにより、効率的な有用素材生産系の構築を目指します。
加えて、細菌、真菌や微細藻類など、酵母以外の微生物のゲノム編集にも積極的に取り組んでいます。
物質生産酵母は、酵母菌を利用して、さまざまな有用な物質を生産するために用いられる酵母のことです。通常の酵母が糖を分解してエタノールを生成するのに対し、物質生産酵母は代謝経路を変えることで、他の物質を生産できます。例えば、医薬品やバイオプラスチック、燃料などが生産されます。物質生産酵母の研究や開発は、バイオテクノロジーの進歩により急速に進展しています。さまざまな酵母株の改変や最適化、新しい生産経路の探索などが行われており、将来的にはより多様な物質の生産が可能となる可能性があります。
セツロテックは分子生物学の研究開発力、新規事業の立ち上げ経験の高いチームです。
私たちのリソースを貴社に役立てていただけるコンサルティングサービスをご提供します。
例えば、今の研究開発メンバーには分子生物学の熟練研究者がいない。新規事業の立ち上げのために、セツロテックのメンバーから研究方針についてのアドバイスがもらいたい。研究開発のための議論に参加してもらいたい。など、ご希望に合わせた支援をして参ります。
【実績】
①大手総合商社様に対し、遺伝子関連ビジネスの事業評価、営業を支援
②昆虫を取り扱う中小企業様に対し、ゲノム編集ビジネスの導入を支援
【お見積りにあたり】 提供する作業量、期間、納品物についてヒアリングをさせてください。
徳島大学発のスタートアップ企業「セツロテック」が提供する最先端のゲノム編集技術をご紹介します。セツロテックは、家畜や酵母の品種改良をはじめ、セツロテックが開発した技術を駆使し、環境に優しいエネルギーや有用物質の生産を実現します。
・生産性の向上や価格安定、ブランド化、アレルギー対策などの高付加価値化が可能です。
・バイオエタノールの生産効率を大幅に向上させる取り組みで、カーボンニュートラルの実現を目指します。
・酵母の育種・改良は、環境負担を軽減しつつ、未来に役立つエネルギーと有用物質を生産することが可能です。セツロテックの技術は、この先に求められる持続可能な社会の実現に貢献します。詳細は動画をご覧いただき、セツロテックの革新的な取り組みに触れてください。